
新しくMacを買い替えてからBetter Touch Toolによるジェスチャー設定を見直し、
より快適にMacを使えるようになりました。
なのでそれらをひとつずつ紹介していこうかなと思っております。
Macユーザーさんのお役に立てれば光栄です。
続きを読む [Mac] ワンタップでOKボタンを一刀両断す!Better Touch Toolのオススメ設定(その1)
新しくMacを買い替えてからBetter Touch Toolによるジェスチャー設定を見直し、
より快適にMacを使えるようになりました。
なのでそれらをひとつずつ紹介していこうかなと思っております。
Macユーザーさんのお役に立てれば光栄です。
続きを読む [Mac] ワンタップでOKボタンを一刀両断す!Better Touch Toolのオススメ設定(その1)
最近トラックパッドでのドラッグ方法をいくつか知ったのでご紹介します!
続きを読む 【Mac】トラックパッドでドラッグをする方法を4種類ご紹介!
どーも、Macの操作方法の改善を日々模索してる者です。
みなさんはEjectキーを頻繁に使用していますか?
DVDやCDをよく使う人は頻繁に使うでしょうね。 でも僕は最近めっきりDVDもCDもMacに入れることがなくなりました。
ということはつまりキーボードの右上にあるEjectキーも使うことがなくなったわけであります。
これはうまく利用しないわけにはいかない!
と、いうことでEjectキーをうまく活用する方法を見つけたので紹介いたします!
続きを読む 【Wireless Keyboard】利用頻度の少ない”Ejectキー”を別のキーとして使う!
MacBookやApple製ワイヤレスキーボードを使っている場合、 カーソルの右側の文字を削除(⌦フォワードデリート;WindowsでいうDelete)をするには
fn+delete
または
control+D
を押さないとできないですよね。
それをひとつのキーに割り当てれたら文字の削除がすごい捗ると思います。
その方法をご紹介します。 続きを読む WindowsのDeleteキー⌦はMacのキーボードでも実現できる!
2年ほど前?からトラックパッドにジェスチャーを加えれるアプリ、”BetterTouchTool”を使い続け、 Lionにアップデートされ標準ジェスチャーが変更されてからも 試行錯誤して考え出したオススメジェスチャーを紹介いたします(^^)
まさに二刀流。Macはトラックパッドとマウスの並行使用で効率性が一気に高まる! | Fum’style
最新のジェスチャー設定はこちら。
続きを読む Macライフが格段に快適になる!トラックパッドのジェスチャー(Better Touch Tool)を使いこなす!!!(動画有り)